Quantcast
Channel:   心のサプリ (絵のある生活) 
Viewing all articles
Browse latest Browse all 15585

酒井駒子   映画AIとの連想・・・

$
0
0

   心のサプリ (本のある生活) 
私は人物画が好きなので、酒井駒子の少しoil paintingのようなイラストは気に入っている。
どこか、彼女の描く子ども達、少女は、aliceのような非日常のなかに生きているイメージがあるのだけれど、aliceよりは、もっとフラジャイルで、全身傷だらけのような、そんなカットバンを足や腕にぱっちり貼付けて、しずかに生存している小動物のような感じがする。


以前傷だらけの熊のイラストの好きだった本・・・・名前が思い出せず残念。
帯になんと宮崎駿氏が推薦していた本。C・・・なんとか。


 それに、AIのなか、少年と熊のぬいぐるみの会話が非常におもしろかった。
 基本ピノキオなのだが、「愛がロボットを人に変容させる」というテーマで、
 オールティスの原作をキューブリックがかなり気に入って映画化を考えていたという。
 彼が生きていたらどんな映画になっていただろうか。そんなことを想像してしまう。

 ラストシーンは泣けた。この世ではないような不思議な終わり方。


 こんな連想妄想空想イマジネーション、をさせてしまうのが、酒井駒子の絵だ。


   心のサプリ (本のある生活) 
  心のサプリ (本のある生活) 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 15585

Trending Articles