Quantcast
Channel:   心のサプリ (絵のある生活) 
Viewing all articles
Browse latest Browse all 15585

夜の静寂も深まってきています2

$
0
0







夜の静寂も深まってきています。

女性は男性の声  男性は女性の声で 落ち着く・・・とは、よく言われることですね。

確かに、私は、荒々しい男のボーカルを夜聞こうとは思いませんが、女性の友だちなんかに言わせると
寝る前は男性の荒々しい声でも特に気にならないどころか、よく寝れるとかということを、
お客様からよく聞きました。



不思議ですが、自然の法則からすれば、当然のことかもしれません。



今日はひさびさに晴れましたが、
最近は北海道でも、梅雨という訳ではないと思うのですが、雨の日が多いです。

でも、雨の日。よくよく考えると、

なかなか良いものなのかもしれない。長過ぎる雨は嫌ですが。


指の間から砂がこぼれるように記憶が遠くなっていく日々。
雨はなぜか過去の記憶に火をつけてくれます。


つぎからつぎへと、懐かしき思いでが。・・・・


「歴史とは思い出すことである」とは小林秀雄氏の言葉。


 歴史がそんなに大げさなものではなくして、ただのひとりの平凡な普通の人が、
ふと、思い出す、昔の人達。昔のちょっとした出来事。嫌なこと。楽しかった事だとしたら、
 楽しいですね。

 歴史家とは妙なことをする。歴史の木阿弥に歴史の出来事をもとにもどそうとする。確か小林秀雄氏の言葉。
 (中学高校の時、歴史の年号の暗記ほど嫌なものはありませんでした。^^)

 それはそうと。
 子供との楽しき思いでは忘れられませんね。


 夫婦の出会いは、どうなんでしょうか?


そしてまたまた、恋人達の「瞬間の中の永劫」は?


 またまた、ひとりであっても、家族との思い出は・・・・・・??



 そんなふうにしていつでも、ミラボー橋の下を川は流れます・・・・・・・ 
雨の日も風の日も。


 少なくとも、雨の日は、「忙しさ」からふとトリップすることで、人は「精神的」になれるのかもしれません。


 


 女性の声とは?




 男性の声とは?


Viewing all articles
Browse latest Browse all 15585

Trending Articles