ほとんどテレビを見ない私は、高校生の頃に見た「八月の濡れた砂」の詩をうたった、彼女が、井上陽水の奥様になっていたということは今の今まで、知らなかった。
・・・・・・・・・・・・
下の曲は、陽水が、石川セリにプレゼントした曲。
父親がアメリカ人で母親が日本人のハーフ。玉川学園高等部に在学中、コーラスグループ「シング・アウト」に在籍、モデル経験もある。1971年、映画『八月の濡れた砂』の同名主題歌を担当し、1972年にシングル「小さな日曜日」でレコードデビュー。
1978年に井上陽水と結婚した後は歌手活動を一時休止していたが、1995年に10年ぶりのアルバムとして現代音楽の作曲家武満徹が最晩年に手がけたポップソングのCDを発表し、純音楽とは全く異なるもう一つの武満徹の世界を紹介した。2002年には約19年ぶりに東京赤坂ACセンターでコンサートを開催した。2004年に大動脈解離を発症。2008年4月に8年ぶりオリジナル曲を発表。5月には3箇所にてコンサートを開催。
テレビなどへの出演は少なく、TBS系の「悪友親友」に出演した際には小室等から「もっとテレビに出て下さい」と言われた。雑誌『HERS』(光文社)2008年5月号にロングインタビュー掲載。
3人の子供がおり(NHKのSONGSで発言)、うちひとりが依布サラサ。妹はROMY(石川ひろみ)。
2012年12月にフィリップス・レコード時代(現ユニバーサルミュージック)に発売された10タイトル中、ライブ盤2枚を除く8タイトル(「ときどき私は…」('76)~「楽園」('85))がタワーレコード限定(ユニバーサルミュージックとタワーレコードの共同企画)で再発売された。音源はリマスタリングされず旧CD化時のものを使用(8タイトルのCD化された時期がそれぞれ違うためマスタリングにバラつきがあるがのまま再発売されている)、ジャケット・歌詞カードは1994年のCD選書盤(スリムケース仕様)のものをスキャンしてジュエルケース仕様に編集したもの。
↧
石川セリ SERI ISHIKAWA - 八月の濡れた砂
↧