Sarah Brightman - A Whiter Shade Of Pale-Offical
昼は、手製ヨーグルト。食パン。父母にはバターパン。私はオリーブ油&ブレープシード油をつけていただきました。 ヨーグルトは、種菌がスーパーで、800円で売っていたのですが、一度三ヶ月前に、買ったのですが、これは便利です。もう一度もヨーグルトを買わずとも、牛乳さへあれば、何個でも作れます。 二日に一度くらいはヨーグルトを食する習慣があるので、これは助かります。...
View Articleこの胸のときめきを(訳詞付)
人々は、恋人同士が携帯で恋をまだしない頃の年代、手紙に貼る切手を選ぶのが楽しいと思っていた頃の音楽は魂に触れる。 簡単に得られることは簡単に捨てても気にならない。 薄味で、おしゃれ感だけが求められる時代。 少し濃いかもしれないけれど、一度味わうと忘れられなくなる音楽と言葉がある。
View Article瀬戸の花嫁を唄うブラジル人女の子
世界はどんどん狭くなり、小さくなるような感じですね。 日本ガンバ!! うしろのブラジル人の女の子たちの振り付けが、バラバラなのが、ブラジルらしくて、 すごくいいですね。
View Articleちいさなことにこだわる
北海道の春は、樹々の緑からはじまり、たんぽぽ、ふきのとう・・ すこしすると、チューリップがさきだす。 すこしのあいだに、ありとあらゆる花が咲き誇っていたのですが、 雨と暑さのくりかえしのなかで、枯れたり、また咲いたり、 小さな小さな花は枯れてしまいましたが、ケシの花がさきだしました。 すると、こんどは、薔薇が咲き誇る。 今は、百合がきれいです。 紫陽花もさきました。...
View Article愛は傷つきやすく 腸も傷つきやすく
肉だけでなくて、それを消化する酵素関連の野菜など、飲み物まで、 やはり、食の体系がぐるりとまあるくできあがっていますね。 ただ、日本人の腸の長さは外国人の10倍という話も聞いたことがあります。 外国に行って、肉ばかり食べていると、腸がやられてしまいますね。 外国人は肉を食べても、ポイと、すぐに腸から出るように、短い腸に、 長い年月をかけて遺伝子やら体も環境に適応しているのでしょう。...
View Articleこの地球はいつまでもつのか・・・・
Pat Metheny Group - To the end of the world -Live in japan この地球はいつまでもつのか・・・・ 科学の知識だけではもうもたないと思う。 花畑や森を散策していていつもそう思う。 自然の知恵にはどうやっても人間の知識はかなわない。 自然の風をまねして扇風機をつくった。...
View Articleフランス女優と日本の蕎麦 海老天ぷらは抜いて・・・
私は日本が大好きです。 日本が好きだから、キモノ屋にも永く勤めることができました。 衣食住からはじまり、とくに、文化。 京都を中心とする2400年の歴史にはため息がでるばかりです。 ただ、日本人は気配りが上手なために、人の心を見抜くのがうまく、その分、 他人との人間関係に疲れてしまう、つまり心の読み合いという、古来の習慣が ありますね。...
View ArticleDuchess of Cambridge gives birth to a boy
LONDON — Catherine, the Duchess of Cambridge, gave birth Monday to a boy, a much-anticipated royal baby descended from kings and coal miners and third in line to the British throne.The royal heir was...
View Article昼ご飯記録
家で自炊ですので、まったく普通の昼ご飯。工夫のしようがない分、栄養たっぷりかも。面倒なので連続同じ昼ご飯三日目。新鮮な鰯の酢漬け、レモン。玄米+韃靼蕎麦+鮭と烏賊とほうれんそうのカレー。頂き物のリンゴジャム+カスピ海ヨーグルト手製。フランスパンサンド(ハーブサラミ+ブルーチーズ+いちじく+ピクルス+胡椒+トマト+タマネギの酢漬みじん切り)晩柑輪切り。感謝。
View Article