Quantcast
Channel:   心のサプリ (絵のある生活) 
Viewing all articles
Browse latest Browse all 15585

宇宙の無限の驚異は、それを受け取る側の能力に比例して、わたしたちに啓示される

$
0
0





  アン・サリバン先生が、ヘレン・ケラーにwater という字を、水道の水が彼女の手に勢い良くながれてそそがれているときに、最初はゆっくり、そして次は手早く、指文字で書いた時、
 彼女ののちの自伝で、「なにかわすれていたものを思い出すような」「神秘な自覚」を感じたと書いています。



 映画「奇跡の人」でもこの有名なるシーンは感動的でした。


 「なにかわすれていたものを思い出すような」「神秘な自覚」

 
 日本の井深大 氏なども、ゼロ歳児など、幼少期の教育が大事と書いていますし、普通は、三つ子の魂百までも・・と言いますね。





 しかしながら、もともと言葉をはやく言えたというヘレンケラーが、耳・目・口が聞けないという三重苦になったのは、19ヶ月目。

  そしてアン・サリバン先生に会ったのは七歳。

  七歳からでも、ここかしこに皿を投げたり、日々狂ったように暴れ回っていたひとりの猿のような少女が、天才的な教育家のサリバン先生と会うことで、 「なにかわすれていたものを思い出すような」「神秘な自覚」などを感じることができるようになる。


  それからは、ヘレン・ケラーは、光を見出したと書いています。
  ここからは、彼女の言葉でいえば、「一生を縮めてたった一日だけの命で暮らす昆虫」のように、生きたのですね。


  彼女の伝記などを読むと、大学にも、サリバン先生がつきっきりで指文字でつきそっておりましたが、一分間に80文字といいますから、けっこうすごいスピードです。
  家にもどり、それを点字にしたり、膨大なる大学の全行程を獲得するための彼女の努力は、言葉では言い表されないほどの質と量だったでしょう。

  そして、その意欲と実行は、ある意味、彼女がいわゆる目や耳や口などに、わずらわされずに、熱狂的に集中して勉学していったからだと思います。




  彼女についていつも考える時、人はある意味、盲目になった時に、別の潜在的な力が人からわきでてくるのだろうかということ・・・

  彼女はイエスと書いています。


「宇宙の無限の驚異は、それを受け取る側の能力に比例して、わたしたちに啓示される」と。


 そして、ヘレン・ケラーはもしも明日で目が見えなくなるということを日々感じながら目を有効に使ってくださいね、という。


  思わず眼鏡を拭いてしまう。
 
 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 15585

Trending Articles