眼に見えない事
この地球の上で、あらゆる生物が進化しつづけている。 そこで、無意識のなかで、弱肉強食の世界があり、何億年もかけて次第に、「意識」が登場してくるというのは、ユング先生からの受け売りだが、もともとは皆、無意識の大海であっぷあっぷしていたのである。...
View Article太った女性について
テレビを見ていると、ニューヨークで、かなり体重のありそうな白人黒人の女性達が大人気とあり、連日超満員とか。 昔書いた記事で、北海道でも、体重が160キロ前後の女性だけを集めたパプが、連日人気で北海道から男達が集まってくるということを思い出しました。やせたい・・・記事 ただ、確かに、男性の一般の好みは、痩せている女性よりも、少し太めの女性だと思いますが。...
View Article茶の時間
確か、ラスコルニコフでしたか、「この一杯の茶のために地球が滅んでもかまわない」とか言ったのは。 罪と罰〈1〉 (光文社古典新訳文庫)/フョードル・ミハイロヴィチ ドストエフスキー¥860Amazon.co.jp 茶の時間は大切ですね。 やれやれ、あと何杯の茶をこの人生で飲めるのか? それを考えると、じっくり、楽しんで味わたい茶の時間。...
View Article映画は素晴らしい
サラリーマン時代は仕事から夜遅く帰宅してレンタルビデオを見ると、すぐに眠くなる。 よっぽど好きな監督ものでないと、とりつかれたようには見れなかった気がする。 しかしながら。 こうして、退職後、ひとり仕事をしながら昔見れなかった映画、あるいは、見た映画でも再度見てみると、風景やら、音楽やらが、やたら耳と目に沁みて、シネマってやっぱり素晴らしいなあと思うことが多くなった。...
View Articleスパゲッティの成功
いろいろ実験してみる。 先日、少しパセリを多めにいれるとこれまたパスタが美味かったので、本日の昼ご飯もチャレンジ。 オルテガと、パセリを多めにドバッといれて、アルデンテ気味に茹でた汁を加えて、隠し味として、アンチョビペーストをこれまたドバっと入れてみる。 これが成功。...
View Article高梨沙羅 中学生 圧倒的優勝
<スキージャンプ:全日本選手権兼NHK杯ジャンプ大会>◇5日◇札幌市大倉山(HS134メートル、K点120メートル) 女子はW杯代表の高梨沙羅20+...
View ArticlePR: ≪富士通≫開発・テスト環境にクラウド活用/30日無料
初期費用なし!1時間あたり28円からのクラウド/30日無料キャンペーン実施中! Ads by Trend Match
View Article岩見沢市 大雪暴風雪警報発令されました!!
朝方、空襲サイレンみたいなのがなっていたから、たぶん、あれがサイレンなんでしょう。 いやあ、びっくりしました。 朝起きると、昨日の静かな雪景色は、ガラリと、猛吹雪の嵐の中。 ベランダは確か昨日は、何も雪がなかったのに、一メートル近くも積雪。 玄関も、窓もあけるのがやっと。 猛吹雪のなか、一時間ほどで、とりあえず、家の前の雪を除雪車がくるまえに、雪を移動。...
View Articleおんなひとり旅
冒険女王―女ひとり旅、乞食列車一万二千キロ! (幻冬舎文庫)/大高 未貴¥800Amazon.co.jp 大学時代の女友だちからいただいた本。 旅記録は好きなので、ざぁーと、読み、はまっていく。 中国の子ども達が籠に入れられた鳥の横でウンチをする貨物列車のような汽車。 何日も何日も風呂にも入れず、顔をティッシュで拭くと、真っ黒くなるエピソード。...
View Article岩見沢市 豪雪の新記録 195センチ
このクリップ、岩見沢市民なのにはじめて見ました。 普段あまりテレビ見ませんので・・・ そして、このクリップで新記録と言っていたのが1月の16日。 本日、2月の10日に、さらにそれを超える新記録というわけです。冬型の気圧配置が続く北海道内は、10日も日本海側を中心に雪が降り、積雪記録を更新した岩見沢市ではバスの運休など市民生活への影響が続いている。...
View Article人生にはふたつの生き方がある モーツァルトで癒す
「人生にはふたつの生き方がある。奇跡は皆無だとする生き方。もうひとつは、すべては奇跡だとする生き方。」 アルバート・アインシュタイン。「哲学とは要は死を考えることだ」というモンテーヌュの言葉があるが、アインシュタインもまた、「死とはモーツアルトを聞けなくなることだ」という言葉を残している。たまたま、シンクロシニティではないが、この本、「モーツァルトで癒す」を読み、シネマ「ベンジャミン・バトン...
View Article女性の優しさと死
石ノ森章太郎―自伝名作集 (日本漫画家大全)/石ノ森 章太郎¥1,050Amazon.co.jp 石森章太郎氏のおねえさんは若くして亡くなっている。 父親に漫画家になることを当然のように反対されて、姉だけが応援してくれたと言う。 死んだ姉は、彼の「幻魔大戦」でも、確か、主人公の絶体絶命の時にでもかならず難敵を 打ち崩すようにして「姉のイメージ」があらわれる。...
View ArticlePR: 広報・宣伝・販促部の求人・転職支援はマスメディアン
広報・宣伝・販促部関連職種の求人数・転職支援実績NO.1クラス。求人情報毎日公開 Ads by Trend Match
View Article読書力 本は並べ方が9割
読書力 (岩波新書)/齋藤 孝¥756Amazon.co.jp 松岡正剛氏は、私がまだ、24歳頃に出会って、「遊」をむさぼるように読んだものだが、その影響はほんとうにありがたく思っている。仕事上でのヒントなども、人生をまだまだ無我夢中にて突進中の若者にとっては、現実的な「できない」理由をこむづかしく説教してくる先輩達のわけしり顔よりも、ドンキホーテ的夢世界のようで楽しく、私の気質に合ったのである。...
View Articleトルストイ ラストステーション 最後の旅
終着駅 トルストイ最後の旅 [DVD]/ヘレン・ミレン,クリストファー・プラマー,ジェームズ・マカヴォイ¥3,990Amazon.co.jp小林秀雄氏と正宗白鳥氏の対談を若い頃に読んでいて、トルストイが旅先の駅でひっそりと死んだことをふたりが熱く論じていたことを思い出す。 もう、詳しく覚えてもいないし、その本自体もどこに迷い込んだのか膨大なる書庫をいまさら探す気にはなれません。...
View Article